Office2024のライセンス認証ができない【エラーコード:772】
最近の日本メーカー製パソコンのWindows11初期設定でOffice2024のライセンス認証時にエラー上手くいかない現象が起こるようになっています。(毎回ではありませんが...)
通常のOfficeライセンス認証の流れは新規、若しくは既存のMicrosoftアカウントで新しいPCにサインインをしてSMSなどで確認コード入力をした後に同梱されているOffice2024のアイコンをクリックして認証が完了(Microsoftアカウントに紐づけ)していましたが、ここ数ヶ月ほど前からできない場合があります。
「もう一度試してみましょう」
「申し訳ございません。Officeのセットアップを完了できませんでした。」
【エラーコード:772】
「再試行」
何度「再試行」をしても同じエラーが表示されます。

このエラーは「主にインストール時の不具合、またはシステムファイルの破損が原因で発生します。」との事ですが新しいPCを購入した方にとっては初期不良と思ってしまうかもしれません。
この症状は最近多い頻度で起こるので改善方法を記載します。
【Office024の再インストールで解決できます。】
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」から確認するとOffice2024がインストールされている事が確認できます。(Office365となっている場合は該当しないと思われます。)

エラーが起こる前にMicrosoftアカウントにOffice2024が紐づいていると思われますので、WEBでMicrosoftアカウントにサインインします。
次に、左のメニューから「サブスクリプション」をクリックすると「Office2024」が設定日時で表示されていると思いますので右にある「インストール」からダウンロードしてインストールして下さい。

「Ofiice2024」を確認してから「インストール」して下さい。(ネット環境にもよりますが10分~20分か狩ります。)

インストールが完了したら「閉じる」と「×」をクリックして下さい。

その後、Office2024のExcelやWordなどをクリックして起動させるとライセンス認証画面が表示されますので「はじめに」をクリックして下さい。

次に「同意する」をクリックして下さい。
そのまま進めるとライセンス認証が完了して正しくOffice2024の設定が出来ます。
「ファイル」→「アカウント」で下記の表示になっていれば完了です!!

