Posted by 8353410  |  January 31, 2025

Windows11で「お使いのバージョンのWindowsは、サービス終了を迎えました。」と表示される

先日、初期設定させて頂いたお客様からタスクバーの赤いマークを押したら画面が変わり、「お使いのバージョンのWindowsは、サービス終了を迎えました。」と表示される、新しく購入したパソコンなのに何故でしょうか?とお問い合わせがありました。
タスクバーの赤いマークはWindowsアップデートの通知で再起動などを促す際に表示されます。

ss83.png
 

当社では初期設定の際にWindowsアップデートやメーカーアップデートをお勧めするのですが今回はご自身でされるとの事でした。
お客様のPCはWindows11の22H2でした。おそらく22H2の最新まで更新され後に24H2が降りて来るまでの間に表示されると思われ、昨年の秋ごろから表示されるようになった感じがします。

ss82.png

さまざまなニュースによるとWindows11(23H2)の更新プログラムであるKB5046633のバグなどの情報もありましたが、お問い合わせのあった今回のWindows11(22H2)はサポートが2024年10月8日で切れているので間違いではないと思いますが新しくパソコンを購入したお客様からすると不安になると思います。
当社の検証機のWindows11(23H2)の最新状態では表示されていなかった為、KB5046633のバグは改善しているのかもしれません。
お客様には内容をご説明させて頂き、パソコン使用中にWindows11の24H2が更新可能になるまでお待ちいただくようにお願いしました。

以前は手動でWindows11(24H2)へのアップデートの際にエラーなどが起こっていましたのでお勧めはしていませんでしたが、現在は問題なくアップデートできそうなので当社の検証機でも試みました。

ざっくりとしたパソコンのスペックで申し訳ないのですが、CPUが「Core i3」、メモリ「16GB」、SSD「500GB」で作業時間が約1時間ほどでした。
トラブルを起こさないためにもパソコンメーカーのドライバのアップデートも実施しておいてください。

ご自身で設定できない、わからない場合はご依頼ください!!

⇓  ⇓  ⇓

8353410_b3.png